「2gether」「SOTUS」「Dark Blue Kiss」「TharnType」「ラブ・バイ・チャンス」「Until We Meet Again」「WHY R U?」「Together With Me」「Theory of Love」「2Moons」「YYY」「Our Skyy」etc… 世界中に沼をバラまいているタイのBL(ボーイズラブ)ドラマ、テーマがなかったんで作ってみました。
朝の気分「モーニングページ」②
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい エピローグについて
心の中のものを書き出して一旦他人事にする
モーニングページ
“誰にも見せない” ことで出てくるもの
「君はヒーロー」記憶を頼りにその一夜の話を。そしてパンダガジュマルの話を。
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第12週ワーク もう一度「信頼感」に火をつける の要約と効果について
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第11週ワーク もう一度「冒険心」に火をつける の要約と効果について
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第10週ワーク もう一度「活力」に火をつける の要約と効果について
ジャーナル・手帳術1〜バケツリスト達成のために〜
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第9週ワーク もう一度「動き」に火をつける の要約と効果について
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第8週ワーク もう一度「喜び」に火をつける の要約と効果について
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第7週ワーク もう一度「回復力」に火をつける の要約と効果について
モーニングページのことだったり砂糖を控えていることの話。2024年7月15日(月)体重記録
いくつになっても、ずっとやりたかったことをやりなさい 第6週ワーク もう一度「謙虚さ」に火をつける の要約と効果について
さんざん引っ張っている同人時代の話、続きです。スラダンジャンルに参加して早々に、アウェー感に悩まされる羽目になったワシたち。地元ではスラダンを描いているサークルそのものが稀少なのでホッとするものの、やはり晴海では肩身の狭い思いをしていました。 「いや、原作者が流花を推しているんだから(※個人の見解です)これが王道なんだ!」と開き直って参加を続けていたところ、転機が。『サイバーフォーミュラー』というジャンル(詳しくなくてごめんなさい、たしかサーキット物だったと思う)で大手サークルだったところがスラダンへ転向してきたのですが、その方が流花派だったんですよ。移っていきなり壁(大手のスペースね)で、し…
今週末はジャンプフェスタ2020が開催されているらしく、TwitterのTLはその関連ネタで埋め尽くされました。ジャンプ公式ではなく、興味があるNARUTO(BORUTO)と今トレンドの鬼滅の刃の公式をフォローしているのですが、鬼滅、勢いがありますからね~。 そこでワシにとってはビッグニュース! 『ダイの大冒険』(ダイ大)が完全新作アニメ化! 前回のⅠで書きましたが、ジャンプ黄金期の四本柱のひとつがダイ大だったから、思い入れがありますよ。そーいや、ダイ大のサークルから本買ったなぁ。腐を感じさせるネタはあるものの、ほとんどがギャグで、発想も面白かった。 それではⅠの続き、いきます。DBからスラダ…
つたのからま~るチャペールで♪ 選曲の古さに自信のある稀腐人です。よ~し、いよいよ同人時代のネタに突入だ! 当時の資料の大半は処分してしまったため、今回はいつもの画像貼り付けですが御了承ください。続編?では公開できるかも。 回顧録Ⅰの繰り返しになりますが、ワシが同人活動を始めたのはドラゴンボールで悟空とベジータのCPにハマッたからです。ライバル×主人公の王道パターン好きはここから……とおもいきや、出だしは逆でした。主人公×ライバルじゃん。これは二人のキャラによるもので、深く考えるでもなく当たり前のこととして受け入れていました。 当時のDB同人がどのような状況だったのかははっきりと記憶にはないの…
こんにちは、稀腐人です。今日は仕事が休みのため、以前から書き溜めていたイラストをpixivに投稿しました。 世はデジタルイラスト全盛。ずっとアナログで描いてきましたが、ここはそろそろデジタルを学ばねば。使っていたパソコン(とっくにサポートが終わったVista)もガタがきているしと、奮発してSureface Pro7を購入。このブログを始めたのもこいつを手に入れたからなんですが、さらにCLIP STUDIO PAINTを入れて本格的に取り組み始めました。 しかしながら、デジタルへの挑戦はアラフィフにとって苦難の連続。説明がまったく頭に入ってこない。これってもしや、美術系の大学や専門学校出身の人に…
こんにちは、稀腐人です。前回は腐女子として目覚め、同人活動を行い、結婚によって引退したところまでを記しました。今回はその続きです。 結婚後、男子を出産。幼年期の男児が受ける洗礼といえばもちろん特撮ヒーローですよね。御多分に漏れず、仮面ライダーやスーパー戦隊シリーズにハマりました。平成ライダーシリーズが始まった頃なので、リアタイでオダギリジョーのクウガを観ました。 特撮ヒーローについてはまた別のカテゴリに記したいと思いますが、それらと並行して当人がハマッたのがベイゴマの進化形、ベイブレード。おもちゃ売り場に並んでゲットしたのを憶えています。 当時コロコロコミックで連載していた『爆転シュートベイブ…
こんにちは、稀腐人です。同世代の腐女子の方とコンタクトが取れればと始めたブログですが、腐女子といっても何を対象に萌えているのかで、話題も変わってくると思います。ワシの場合、専らマンガ・アニメの二次創作で、まずは自分の歴史(黒歴史?)から語っていくことにします。 大学時代、インディーズバンドが大好きな友人Mに誘われて、度々目黒や渋谷のライヴハウスに通いました。プログレからヘビメタまで何でもありの彼女の守備範囲の中にメロディアスハードを売りにしたバンドがあり、彼らの音楽がいたく気に入ったワシはファンクラブに入会しました。 そのバンド名は"Make-up"といい、ある時彼らのライヴに行ったところ、V…
11月4日は『いいお尻の日』ということで、いいオシリBLを紹介していきます♪♪お尻フェチにはたまらんラインナップとなりました★★美尻ハンター男子!?佳門先生の手によりいろんなプレイが楽しめます!佳門サ
「2gether」「SOTUS」「Dark Blue Kiss」「TharnType」「ラブ・バイ・チャンス」「Until We Meet Again」「WHY R U?」「Together With Me」「Theory of Love」「2Moons」「YYY」「Our Skyy」etc… 世界中に沼をバラまいているタイのBL(ボーイズラブ)ドラマ、テーマがなかったんで作ってみました。
女装子になってヾ(๑╹◡╹)ノ" 夜な夜なお出掛け
詩で物語を書いて行くスタイルです。
日々の生活ブログを書いてます。 ニューハーフですがよろしくお願いします( ^ω^ )
できあがったカップルよりニアホモに萌える方! 親友以上恋人未満とか、四六時中ライバルのこと考えて頭いっぱいのクセに気がついてないとか、俺の命はお前に預けた! 的な相棒とか、師弟、主従なにそれヤラシイwとかその辺が美味しくてたまらない紳士淑女の皆様、いらっしゃいませんか? そういった作品(マンガ、イラスト、小説、一次二次問わず)、日記、呟き、ブログに上げられましたら是非ご参加くださいませ。
お好きにトピ・アンケート作っちゃってww セクシャル不問。勿論、ノンケだって構いません(同性愛に理解がある方であれば) 片思いだろうと不倫だろうと、何でもこーーーーい(恋)!! 世間の常識に囚われずにみんなの『愛・恋・好き』の気持ちを応援したい!応援されたい!見守りたい!見守られたい! 基本自由☆仲良くしようよw
BL小説の新人賞に関することをトラバしてください! 新人賞の募集情報、新人賞の結果発表、新人賞受賞作の感想、紹介など BL小説の新人賞にまつわることでしたらなんでもOK! ご自身の受賞作のPR、苦労話も大歓迎です! 新人さんの作品が大好きな方、いっしょにウォッチしましょう(^.^)
BL同人誌に参加してみたいけれど、機会のなかった方、仲間がいなかった方。この機会に一緒に同人誌を作りませんか? ダウンロード販売できるシステム「パブー」を利用して販売できる同人誌を一緒に作りましょう。 *印刷できるクオリティのものを仕立てるノウハウを持った主催者が本を仕立てます *BLなら小説もマンガも参加OK *本の体裁はこちらで整えますが、小説など編集・校正は済ませた状態で参加できる方お願いします *Eメールで頻繁(少なくとも1日1回)は連絡を取り合える方でお願いします *参加者は基本的には選びません。ただ作品を見せていただいて、他の作品と一緒に載せられない(内容が著しく異なり、同梱するのが難しい、など)場合は、参加回に限り、お断りする可能性がございます。ご了承くださいませ。 *収益は等しく等分に分ける予定です。このため参加者全員に「パブー」のアカウントを取っていただく必要がございます。 *ご質問は、有生の作品ブログ「卵乃緒戸」の「お問い合わせ・ご意見」ページよりお問い合わせください。 http://oeufnote.net63.net/?page_id=17 まずは、4月末までに第1作を出してみたいと思います。 興味のある方は奮ってご参加ください。 *参加方法は、以下の通りです。 --同人誌に載せたい作品の「目次ページ」か「最初のコンテンツ」をトラックバックしてください。そのページのリンク先へのコメント欄で、こちらから最初のご連絡をいたします。その後はメール連絡となります。
BL小説を書いておられて、挿し絵を描いてくださる方を探していらっしゃる方はいませんか? または、BLイラスト・アニメ・マンガを書いておられて、自分の絵に文字が載ったら嬉しいなと思っておられる方はいませんか? そういう方が交流できるトラコミュを見つけられなかったので、自分で作りました。ぜひご参加くださいませ。
BLとかBLとかBLとか。。。オリジナルの小説書かれた方は是非トラックバックお願いします!